カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ CC-01 ランドフリーダー その2 ストロークエクステンションリンク

天高くおっさん肥ゆる秋(笑) ははっ また太りそうです。

こんにちは愛媛のおっさんです。

CC-01ランドフリーダー その2です。

ストロークエクステンションリンク

ストロークエクステンションリンクです。

ノーマルが好きと言っていたおっさんですが。どうもこの製品が気になりまして。買っちゃいました。

高い!高いぞ! この小さな部品が 定価3600円ですと。貧乏な私は 無茶苦茶悩んでポッチりました。購入金額 3000円くらいだったかな。

取り付けは簡単でしたが ネジを締め込むと動きが悪いぞ。少し緩めで取り付けて スムースな動きに。これで正解か?とりあえずこれでやってみよう。

ストロークエクステンションリンク装着

まあ伸びる伸びる。よく伸びます。

確かに良く伸びますが。なんか違う。

伸びた側の反対のタイヤは 縮んでいると言うか 構造上 持ち上がっています。上の写真のように ランドフリーダーで言うと タイヤにフェンダーが被るくらいまで持ち上がっています。

持ち上がっていますから 必然と 腹下の最低地上高は低くなり 腹が支えます。トラクションが掛かっているタイヤのトラクションも逃げますので さらに走破性能は悪くなっている気がします。あくまでも気がするだけですけど。

フロントサスが仕事しなくなります。リアだけ無駄に動きます。走行している姿は美しくないです。

この製品の性能や 多くの方がお書きになってるレビューを否定する訳ではありません。あくまでも私の意見です。悪しからず。

ノーマルのランドフリーダーに ストロークエクステンションリンクを付けただけの仕様です。セッティングを変えると良くなるかもしれませんが。

私的には 無用の長物でした。