カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ WR-02 GF-01 SJ30ジムニー ヘビーダンプ

(^^)こんにちは 愛媛の おっさんです。

くだらない事を思いついたのでやってみました(笑)。

タミヤのシャーシ WR-02とGF-01。

同じくタミヤのボディー SJ30ジムニーとヘビーダンプです。

こちらは以前 組み立てました WR-02ジムニーです。

こちらは以前購入させていただきました GF-01ヘビーダンプXBです。

ジムニーは やっぱり四駆じゃないといけないでしょう。

ダンプは後輪駆動でもいいんじゃない。

という事で ボディーを入れ替えました。

どうですか。私的には とてもいいと思います。自画自賛(笑)。

黄色いシャーシと黄色いホイルで ジムニーちゃんは 以前よりも 可愛くなりました。

そして ダンプちゃん。こちらは黒シャーシと黒ホイルで 以前よりも 精悍になりました。

ボディーポストを入れ替えるだけで 何の加工もしなくていいです。

(^^)ご参考になりましたら幸いです。

追伸

後で気がつきましたが YouTubeでお馴染みの 扶桑様が GF-01黄色シャーシのジムニーを作っておられます。扶桑様 パクりではありませんので悪しからず。皆様 扶桑様の素敵で為になる動画を是非ご覧くださいませ。

カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ ヤリス TT-02

こんにちは 愛媛の おっさんです。

2020年の冬は 必要な用事以外ほとんど外出しておりません。

コビッド19の影響ではなく ただ暇が無かったからです。

と言っても 仕事が忙しかったわけではなくて 内容はとても暇でした(笑)。

ですからネットでWRCを観ていました。

う〜ん やっぱりWRCヤリスは格好いい!見れば見るほどその魅力に惹きつけられます。

前から気になっていた タミヤRC WRCヤリス。買っちゃおうか。

で ネット検索。スペアボディー 売り切れ。組み立てキット 売り切れ。XB 在庫あり 翌日出荷。

悩む〜。欲しいのは ボディーとタイヤホイルだけ。悩む〜。

タミヤ TT-02 ヤリス XB

買っちゃいました。タミヤ TT-02 ヤリス XB。

むっちゃ格好いい。そして綺麗です。

さすがタミヤのXB。ボディーの出来が素晴らしい。

不器用な 私には この複雑なボディーは こんなに美しく作れなかった事でしょう。私的にはXB買って正解です。

腕に自信のある方は キット買って作ってくださいませ。

(^^)走行させるのが もったいない。しばらくながめて楽しみます。

カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ DT-03 レーシングファイター その3 お色直し

こんにちは 愛媛のおっさんです。

天気が良い日には 仕事したくないと思う 怠け者な おっさんです。

さて タミヤ DT-03レーシングファイターです。

DT-03レーシングファイター 以前の画像

黒の単色 汚れた仕様が マッドマックスっぽくて好きなのですが、お色直ししてみたいと思います。

折角 でかいデカールが付属しておりますので使ってみようと思います。

渋い車が 一気に派手になりました。

新車になりました。

これもこれで 格好いいです。

連れ出しました。

速そうな見た目になりました。

いいね。

川原で 走らせます。

走りは変わりません。当たり前ですが(笑)。

(^ ^)ではまた。

カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ GF-01 ヘビーダンプ その1

こんにちは 愛媛の おっさんです。

11月です。お客様から みかんをいただく季節になりました。感謝感謝。

さて ヘビーダンプです。

完成しています。完成品の程度の良い中古を購入させていただきました。

J様 ありがとうございました。

いつものように CVAダンパーを取り付けました。

かわいくて よく走ります。

GF-01シャーシ いいですね。

お気に入りの1台です。

つづく。

カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ マッドブル その1 購入 塗装

こんにちは 愛媛のおっさんです。

お徳用チョコレートを買うと 食べ過ぎてしまいます(笑)。

フリマアプリで マッドブルを購入しました。

大きな割れや欠けも無く まあまあ綺麗な車体です。

モーターとサーボは付けてくれていました。F様 ありがとう。

そのままでも良かったのですが お色直しです。

デカールを剥いで 塗装を剥がします。

100円ショップの剥離剤を使ってみたのですが いまいち。

サンドペーパーを使って剥がしました。

プラボディーいいね。新品同様になります。

白で下塗りです。グラスホッパーIIみたい。

不器用な私は簡単に 直線的なマスキングです。

黄色く塗りました。

マスキングを剥いでみると。

いいんじゃない。

カスタマーサービスに問い合わせると マッドブルのデカールありました。

無ければ グラスホッパーIIのデカールにしようと思っていました。

よくなくな〜い?(笑)。

つづく。

カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ DT-03 レーシングファイター その2 走行

こんにちは 愛媛のおっさんです。

昨夜 寝る前に マルちゃん製麺を食べました(^◇^;)。

DT-03レーシングファイターを走行させました。

これ良いです。とてもよく走ります。

同じ後輪駆動のグラスホッパーとは比べたらいけないかもしれないけれど、比べると全く違いますね。しなやかに走ります。

DT-02と比べると。(^_^;)あまり違いが分かりません。見た目が大きく違うので 違う走りに見えるけど・・・。

荒地でも走破性能良いです。

組立てやすく よく走る。

格好いい。リーズナブルな価格。

おすすめの車両です。

つづく。

カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ DT-03 レーシングファイター その1 組立て

こんにちは 愛媛のおっさんです。

野菜を全く食べないので カゴメ野菜ジュースを飲んでいます(笑)。

本日は タミヤのDT-03レーシングファイターの紹介です。

格好いい箱です。

塗装です。黒に塗りました。YouTubeで見た黒いDT-03レーシングファイターが格好良くて、真似しました(笑)。

サーボと ステアリングロッドです。

DT-02は ステアリングロッドが 左右 不等長ですが

DT-03は ステアリングロッドが 左右 等長なのが良いですね。

スリムなシャーシです。

ギアやギアボックスはDT-02とDT-03 同じかな。

組立ては簡単なほうだと思います。

いつものように CVAオイルダンパー付けました。

ボディーを載せてみました。表のフイルムは貼ったままです。

マッドマックスに出てきそうですね。

(^ ^) とりあえず これで走らせてみます。

つづく。

カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ TT-02B デュアルリッジ その3 改善 ダンパーステー

こんにちは 愛媛のおっさんです。

(^^)甘栗を食べ過ぎました。

さて TT-02Bデュアルリッジ その後です。

買いました。カーボンダンパーステー。

高い。高いぞ。定価で3800円ですと。目ん玉飛び出ますな。

3000円くらいで購入いたしました。

説明書。瞬間接着剤(別売)が必要だとか書いてあります。無いから適当に何か着けておきます。

フロント。

リア。

ボディーを少し切り取る必要があります。

そして取り付けた事が 外から見えるのは ここくらい。

とりあえず完成です。

DF-02グラベルハウンド & TT-02Bデュアルリッジ

DF-02シャーシはノーマルそのままで使えますが、TT-02Bシャーシはダンパーステーが必須です。

(^ ^)TT-02Bを購入をお考えの方の参考になりましたら幸いです。

カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ TT-02B デュアルリッジ その2 不満 ダンパーステー

こんにちは 愛媛のおっさんです。

( ̄∇ ̄)太った気がする。気がするけど 着膨れだと言う事にしておこう。自分に甘く 他人に厳しく(笑)。

さて TT-02Bデュアルリッジです。

走らせてきました。調子良く走ります。

しかし 不満あり。

それは 組み立てる段階から分かっていた事なのですが。

純正ダンパーステー アッパーアームも付いていますが

これ。この純正のダンパーステー。

形は良いのですが、問題は硬さ。この素材。

ふにゃふにゃなのです。ダンパーステーがですよ。ふにゃふにゃなのです。

説明書では ダンパーをネジで固定するようになっていましたが、せめてダンパーが ねじれないようにとピロボール留めにしていました。

競争するわけではありません。その辺の公園や川原で適当に走らせるだけですから それでも構わないようなものですが。

TT-02Bに このふにゃふにゃダンパーが付いているという事実が どうしても許せなくて 取り外しました。

このダンパーステー 私が知るタミヤの全ての部品の中で 1番ダメなヤツです。

タミヤさん 何でダンパーステーをこんなふにゃふにゃ素材にしたのですか。

つづく。

カテゴリー
タミヤ ラジコン

タミヤ TT-02B デュアルリッジ その1 組立て

こんにちは 愛媛の おっさんです。

糖質と休日が大好きです(笑)。

DF-02グラベルハウンドに続く4輪駆動バギー

TT-02Bデュアルリッジです。

格好いい箱ですね。

DF-02シャーシは良いシャーシでした。TT-02Bはどうかな。

車体を購入する時 同時に アルミプロペラシャフトが安かったので 同時購入いたしました。初アルミシャフトでございます(笑)。

ボディーは白く塗りました。これまた いつものようにムラがありますが 白だから分かりにくいです。(^^)よかったね。

塗装と同時進行で シャーシの組立てです。

白いCVAオイルダンパーが付属しています。嬉しいね。

デカールを貼りました。いいね。白いボディーと合います。

タイヤも取り付けて 動作確認。無事動きます。よかったね。

完成です。いいです。デュアルリッジ格好いいです。

見せてもらおうか TT-02Bの性能とやらを(笑)。

つづく。