どーも。ぶさいくな おっさんが タミヤのSW-01ランチボックスミニのレビューです。

ライトニングホークに続き 気軽に持ち出したい小さいヤツが欲しかったので、ランチボックスミニを 8350円で購入いたしました。定価10780円。小さいけど意外と高い。ランチボックスと変わらない。

小さな部品が多くあります。

ボディーは塗装されています。そしてフェンダーの所は丸くカットされていました。不器用な私にはありがたい。

組み立ててみると分かりますが 独特な構造です。そして意外と複雑です。

意外と時間かかります

いつものように ノーマルです。
でも1つだけ変更している所があります。リアのロアアームを左右入れ替えて取り付けてみました。

ホイルベースを ちょっとだけ長くして 安定性を向上させるつもりです。ウイリーしにくくなったかもしれませんが 転がりにくくなった気がします。気がするだけかもしれませんが。私的にはこれでいいです(笑)。

完成です。15時間かかりました。

タミヤのファインスペックで操縦します。

受信機とESCが合体しているやつです。ヒューズがジャマですね。

カブで連れ出しました。
これいいです。乾電池4本にしては よく走ります。
4駆でタイヤも大きいので ライトニングホークよりもよく走ります。トルクもある気がします。
ちょっとロングホイルベースにしていますが それでもよくバク転します(笑)。
組み立てる事にこだわらない方は 完成モデルを購入すると良いですね。ファインスペックも付いて購入価格も割安ですし。完成モデルと 単3乾電池さえ買えば 屋内 屋外問わず気軽に走行できます。
おすすめの小さいヤツの紹介でした。
アウトドアやキャンプに 一緒に連れて行ってやってください。